/ 最終更新日時 : 2025年5月31日
管理人
返信先: 写真を撮るわけ
2025年5月30日 5:57 PM
#3450
新しい表現があるか
自分で仕上げた写真が良くまとまっても満足できないときがあります。どこかで見かけた写真であったり、自分の中で変わり映えしないなあと思うときです。自分の枠はなかなか超えられるものではありません。ところが初めてのレ
新しい表現があるか
自分で仕上げた写真が良くまとまっても満足できないときがあります。どこかで見かけた写真であったり、自分の中で変わり映えしないなあと思うときです。自分の枠はなかなか超えられるものではありません。ところが初めてのレンズを使って期待以上の写りをしたときなど、新しい自分の表現ができたのを実感するときがあります。嬉しいものです。
上の写真は初めて使ったレンズで撮ったものです。ラベンダーの向こうに写っているのは東郷元帥で場所は横須賀の三笠公園です。このレンズはかなり古いもので電子接点はなし、しかもズームレンズです。中央部以外は写りがかなり悪いですが、それでも写った写真はなんだか暖かくほっとします。昔風の写りとでもいいますか。今どきのレンズが目指すシャープさとは逆を行くものです。そのあいまいさが自分の中では新鮮でした。これはこれでありですね。このゆるさがどう評価されるのか。自分で良いと思えば他の人がどう評価しようがどうでもいいことですがね。